メニュー

PSA高値、健診でPSAが高いと指摘

PSAについて

PSAは、主に前立腺という男性の陰茎の根本にある器官から出てくる前立腺特異的抗原(PSA; Prostate-specific antigen)と呼ばれるタンパク質の一種です。その大部分は精液と一緒に体外に出ますが、何らかの原因により少しだけ血液に混ざることがあります。これにより採血でPSAが高くなることがあります。血液検査をすると、「PSAの数値が高い」と言われることがあります。近年、健康診断や人間ドック、または通常の診察で、PSAの数値を調べる機会が増えてきています。通常、健常な方であれば数値は0から1ng/ml程度で、この数値が4以上だと「高い」判断されることがありますが、年齢が若い人では、その基準値を3以下に設定することもあります。

PSAが高くなる理由

PSAの数値が高いときに考えられる疾患は前立腺癌や前立腺の体積が増えて排尿障害が出る病気(前立腺肥大症)、前立腺が炎症を起こす病気(前立腺炎)などが挙げられます。また、射精したり、長時間車を運転したりすることで、前立腺に刺激が加わると一時的に数値が少し上がることもあります。これらの中でも、特に重要なのが前立腺癌です。PSAの数値が高いほど、前立腺から組織を採取して調べると癌が見つかる可能性が高まります。しかし重要なのは、PSAの数値が高いからといって必ずしも癌とは限らないということです。前立腺が大きくなったり、炎症を起こしたりしている場合もありますので、専門家による診断が必要です。

PSAが高いと言われたらどうすべきか

「PSAが高い」と言われた場合、どうすればいいのでしょうか。前述の通り、PSAが高い原因は、前立腺が大きくなる病気や炎症など、前立腺がんだけでないこともあります。 数値が4を大きく超えていても必ずしもがんとは限らず、逆に4以下でもがんの可能性があることもあります。まずは、専門の泌尿器科で診察を受け、更なる詳しい検査が必要かどうか相談することが大切です。通常は、もう一度PSAの数値を測定し、数値がどう変化しているかを見ることが一般的です。また、超音波検査で前立腺が大きくなっているか、またはがんを疑わせる異常がないかを調べます。さらに必要に応じて前立腺MRI検査も追加します。加えて、症状や尿検査などで前立腺に炎症があるかどうかも判断します。これらの情報を全部考慮して、がんが疑われる場合は、前立腺の組織を採取する詳細な検査(前立腺針生検術)が勧められます。もちろん、前立腺が大きくなっている場合や炎症がある場合には、その状態に合った治療が行われます。「PSAが高い」と言われたら、何もせずに放置せずに、一度泌尿器科で診察を受けることをお勧めします。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME